-
2024年6月
第44回大会「貨幣の記号論 ── もしくは混淆する価値と意味ともの」開催 (☞ 大会特設ページ)
-
-
-
2022年 (第17期~/第11代)会長 水島久光 就任
-
2021年11月
第41回大会「自然と文化のあいだ ──「生命」を問いなおす vol.2」開催 (☞ 大会特設ページ)
-
-
-
-
2017年5月
第37回大会「モードの終焉? ── デジタルメディア時代のファッション」開催 (☞ 大会プログラム)
-
-
2016年 (第15・16期/第10代)会長 前川修 就任
-
-
2014年5月
第34回大会「ハイブリッド・リーディング ── 紙と電子の融合がもたらす〈新しい文字学〔グラマトロジー〕〉の地平」開催 (☞ 大会プログラム)
-
2013年5月
第33回大会「〈音楽〉が終わったら ── ポスト音楽時代の産業/テクノロジー/言説」開催 (☞ 大会プログラム)
-
-
-
-
2010年 (第13・14期/第9代)会長 吉岡洋 就任
-
2009年5月
第29回大会「いのちとからだのコミュニケーション ── 医療と記号学の対話」開催 (☞ 大会プログラム)
-
-
2007年5月
第27回大会「Unveiling Photograph 立ち現われる写真」開催 (☞ 大会プログラム)
-
2007年 (第12期/第8代)会長 菅野盾樹 就任
-
-
-
-
-
-
-
2001年 (第10・11期/第7代)会長 室井尚 就任
-
2000年5月
第20回大会(シンポジウム「コレクションの記号論と日本のコレクター」/「コレクションの記号論のアクチュアリティ」)開催 (☞ 大会プログラム)
-
1999年5月
第19回大会(講演+ディスカッション「マンガ制作現場の仮設作業」/「音楽の仮設性」/「東京プロジェクトから」)開催 (☞ 大会プログラム)
-
1998年5月
第18回大会(Table ronde「言語─ナショナリズムとグローバリゼーションのはざまで」/「セクシュアリティと言語/ナショナリズム」)開催 (☞ 大会プログラム)
-
1998年 (第9期/第6代)会長 山口昌男 就任
-
1997年5月
第17回大会(シンポジウム「響きのサイエンス」/「響きのアート」)開催 (☞ 大会プログラム)
-
1996年5月
第16回大会(シンポジウム「抑圧される感官」/「感覚制御の宗教・感覚変容のメディア」)開催 (☞ 大会プログラム)
-
1995年5月
第15回大会(公開プログラム「アジアから遠く離れて」/「グローバリゼーションと世界」)開催 (☞ 大会プログラム)
-
1995年 (第8期/第5代)会長 森常治 就任
-
1994年5月
第14回大会(シンポジウム「記号に創造性はあるか」/「象徴とコミュニケーション─記号解釈のダイナミズム」)開催 (☞ 大会プログラム)
-
1993年5月
第13回大会(シンポジウム「生命・AI・物語」/「生命観の変貌」)開催 (☞ 大会プログラム)
-
-
1991年 (第6・7期/第4代)会長 久米博 就任
-
1991年5月
第11回大会(シンポジウム「記号分野と会計・監査分野の相互浸透」/ ワークショップ「ポストモダンの情報空間」「現代とイコン─iconあるいはiconicityという切り方で、いま何が見えてくるか」)開催 (☞ 大会プログラム)
-
1990年5月
第10回大会(シンポジウム「生物の記号論」/「体制とイメージ:その表層から深層の記号論へ」)開催 (☞ 大会プログラム)
-
1989年5月
第9回大会(シンポジウム「人工知能と記号論」/「ドグラ・マグラの世界─Transformationの記号論」)開催 (☞ 大会プログラム)
-
1988年5月
第8回大会(シンポジウム「錯綜体としての建築と都市」/「変貌する東京の記号論」)開催 (☞ 大会プログラム)
-
1987年7月
第7回大会(シンポジウム「社会過程における『ヨミ』の記号論」/「テクストの記号学」)開催 (☞ 大会プログラム)
-
1986年7月
第6回大会(シンポジウム「インターフェイスの記号論」/「時間と様相」)開催 (☞ 大会プログラム)
-
1985年5月
第5回大会(シンポジウム「ナラトロジー 夢・説話・歴史記述」/「現代芸術─越境の論理」)開催 (☞ 大会プログラム)
-
1985年 (第3・4・5期/第3代)会長 坂本百大 就任
-
1984年6月
第4回大会(シンポジウム「記号学の新しい地平」/「コピーの記号学」)開催 (☞ 大会プログラム)
-
1983年4月
第3回大会(シンポジウム「都市の記号学へ」/「記号現象としての〈日本的〉なるもの」)開催 (☞ 大会プログラム)
-
1983年 (第2期/第2代)会長 伊東俊太郎 就任
-
1982年4月
第2回大会(シンポジウム「表現の空間、そして/あるいは空間の表現」/「私にとっての記号」)開催 (☞ 大会プログラム)
-
1981年 (第1期/第1代)会長 川本茂雄 就任
-
-
1980年4月 日本記号学会 結成