5月16日(土)
|
|
受付開始
|
|
総会
|
|
問題提起
吉岡洋(京都大学) |
「美少女は捕獲できるか?」
|
|
講演
小谷真理(SF&ファンタジー評論家) |
「帝国の美少女」
|
|
ディスカッション
小谷真理、小澤京子(和洋女子大学)、水島久光(東海大学)、小池隆太(山形県立米沢女子短期大学)、司会:吉岡洋 |
「美少女とはいかなる記号なのか?」
|
|
懇親会受付/アトラクション
|
|
懇親会(学内レストハウス)
|
5月17日(日)
|
|
分科会A(講義室2)
司会:水島久光 |
|
大久保美紀(パリ第八大学) |
「自己表象としての筆致――書くことと書かれたものへのフェチシズム、現代のスタイルとは何か」
|
|
佐古仁志(立教大学・日本学術振興会) |
「予期と驚き――「意味」を獲得する方法としてのアブダクション」
|
|
岡安裕介(民俗学者) |
「日本という言語空間における無意識のディスクール」
|
|
吉岡公美子(立命館大学) |
「アクターネットワーク理論による米国人工哺育史再考――酪農畜産学の拡張としての小児科学」
|
|
分科会B(講義室3)
司会:佐藤守弘(京都精華大学) |
|
居村匠(神戸大学大学院) |
「作品はどこに――ゴードン・マッタ=クラークの残されたもの」
|
|
中村紀彦(神戸大学大学院) |
「アビチャッポン・ウィーラセタクンの領域横断性――映画作品とインスタレーション作品の関わりあいをめぐって」
|
|
伊藤未明(視覚文化論) |
「矢印の記号論」
|
|
吉原直彦(岡山県立大学) |
「盆トレ問題――デザインの笑いにおけるズレと着地」
|
|
秋田公立美術大学構内ツアー
|
|
シンポジウム
工藤健志(青森県立美術館)、藤浩志(秋田公立美術大学)、佐藤守弘、大久保美紀、司会:前川修(神戸大学) |
「美少女と美術・美術史」
|
|
ご当地アイドル「pramo」ミニコンサート
|
|
クロージングトーク
Pramo+今大会登壇者、司会:室井尚(横浜国立大学) |
「美少女 vs. 記号学会」
|
|
閉会の辞
|