(学会の沿革・出版物 >学会の沿革) 開催日時: 1985年5月18~19日 開催場所: 奈良女子大学 5月18日(土) 13:00 開会の辞 会長 坂本百大 13:00-13:30 定期総会 14:00-16:30 シンポジウム 司会:田村俶(奈良女子大学)、北岡誠司(奈良女子大学)、久米博(桐朋学園大学)、富山太佳夫(お茶の水女子大学) 「ナラトロジー 夢・説話・歴史記述」 17:00-19:00 懇親会(奈良ホテル別館) 5月19日(日) 9:30-11:35 研究発表 1. 室井尚(京都芸術短期大学) ゲームの行方ーポスト構造主義と芸術 2. 有馬道子(親和女子大学) 言語から見た精神分裂病 3. 木下栄造(梅花女子大学) キャッチフレーズの記号現象 4. 中井紀明(滋賀大学) 『緋文字」に於ける「言語」について 5. 大城冝武(沖縄キリスト教短期大学) 漫画の構造分析一「子連れ狼』の物語構造 13:00-14:15 研究発表 6. 持田公子(東京造形大学) 連歌の意味形成 7. 笹本正樹(香川大学) 北原白秋の芸術にあらわれた象徴の研究 8. 小林康夫(電気通信大学) 物語の論理 14:30-16:45 シンポジウム 松本俊夫(京都芸術短期大学)、近藤譲(作曲家)、宇佐美圭司(多摩美術大学) 「現代芸術一越境の論理」 16:45 閉会の辞 大会委員長 北岡誠司(奈良女子大学)