カテゴリー: 出版物について

 

記号学研究10『トランスフォーメーションの記号論』...

記号学研究10『トランスフォーメーションの記号論』(1990年5月)東海大学出版会 【主要目次】 まえがき(坂本百大) 『ドグラ・マグラ』と物語分析(原田邦夫) パロディ妖変 テクスト次元でのトランスフォーメーション(宮廻和男) メタファ一変身…

0
 

記号学研究8『テクストの記号論: ことばとかたちのポエティクス』...

記号学研究8『テクストの記号論: ことばとかたちのポエティクス』(1988年9月)東海大学出版会 【主要目次】 テクストの声と聴き手(久米博) 文学テクストにおける文学記号の諸問題■デリダの挑戦を前にして(森常治) テクストの記号論再考(赤祖父…

0
 

記号学研究7『文化のインターフェイス: 境界・界面・越境』...

記号学研究7『文化のインターフェイス: 境界・界面・越境』(1988年5月)東海大学出版会 【主要目次】 まえがき(坂本百大) インターフェイスの記号論(坂本百大) 計算機技術におけるインタフェース(木村泉) 脱インタフェース論(川野洋) イン…

0
 

記号学研究2『パフォーマンス: 記号・行為・表現』...

記号学研究2『パフォーマンス: 記号・行為・表現』(1982年4月)北斗出版 【主要目次】 まえがき(川本茂雄) 「パフォーマンス」覚え書き(川本茂雄) 演劇的知とパフォーマンス─哲学的断章(中村雄二郎) テキストのパフォーマンス、パフォーマン…

0
 

記号学研究1『記号の諸相』

記号学研究1『記号の諸相』(1981年4月)北斗出版 【主要目次】 はしがき(川本茂雄) 象徴と記号(伊東俊太郎) 言語記号と記号学(川本茂雄) 用語からみた日本における伝統的「記号」概念(外山知徳) ソシュールの記号学と神話・アナグラム研究(…

0