カテゴリー: トピックス

 

叢書セミオトポス18『仮面の時代: 心のありかをさぐる』...

仮面を考えることは顔(表情)を考えることであり、人間とは何かを考えることである。 コロナ禍のなかで溢れかえったマスク体験、日本の伝統芸能における能面(オモテ)の意味論、哲学における仮面と素顔・ペルソナの問題、マンガやドラマにおける覆面の表現、記…

0
 

情報技術とプラグマティズム研究会 オンラインセッション「貨幣としてのイメージ/資...

「情報技術とプラグマティズム」研究会・オンラインセッション 「貨幣としてのイメージ/資本としてのイメージ――もう一つの写真記号論に向けて」 日時:2024年10月8日(火) 19:00 – 20:30[予定・若干延長有] 開催形態:オンラインセ…

0
 

新コンテンツ「学会の沿革」公開のお知らせ...

 日本記号学会ではこの程、学会ウェブサイトにて、新たなコンテンツ「学会の沿革」を公開いたしました。  こちらは、昨年刊行された 叢書セミオトポス17『生命を問いなおす: 科学・芸術・記号』の巻末に第21回(2001年)以降が、そして2…

0
 

合同研究会「写植技術の記号論――阿部卓也『杉浦康平と写植の時代』をめぐって」開催...

「セミオトポス再訪」(第2回)/「情報技術とプラグマティズム」合同研究会 「写植技術の記号論――阿部卓也『杉浦康平と写植の時代』をめぐって」 日時:2024年6月7日(金) 19:00 – 20:30[予定・若干延長有] 開催形態:オンラインセ…

0
 

情報技術とプラグマティズム研究会 共催企画:ワークショップ「AI・ロボットととも...

オンラインワークショップ(2024/6/1) 「AI・ロボットとともにある共同体の倫理」 来たる6/1(土)に、応用哲学会・2024年大会(第16回年次研究大会)内企画の関連イベントとして、以下の共催ワークショップをオンラインで開催します。 【…

0
 

情報技術とプラグマティズム研究会 協力企画:シンポジウム「ロボット学者はなぜ小説...

日本記号学会 情報技術とプラグマティズム研究会・協力企画(2024/3/2) 二松学舎大学「漱石アンドロイド」プロジェクト・シンポジウム 「ロボット学者はなぜ小説を書くのか?  ――漱石アンドロイドと人間学としてのロボット研究」 ☞ 3/2に多…

0
 

「セミオトポス再訪」研究会・第1回「メシの記号論 revisited——ひとりめ...

「セミオトポス再訪」研究会(第1回) 「メシの記号論 revisited —— ひとりめしとコンビニ」 日時:2024年3月16日(土)14時から17時 会場:同志社大学今出川キャンパス・良心館RY303教室+オンライン    キャンパスマップ…

0
 

情報技術とプラグマティズム研究会 キックオフ・ディスカッション「情報技術×記号×...

日本記号学会 情報技術とプラグマティズム研究会 キックオフ・ディスカッション(2024/2/15) 「情報技術×記号×人類学」 この度、テーマベースでの継続的な議論のための「研究会」(*) として、まず試行的に「情報技術とプラグマティズム」とい…

0