日本記号学会設立二十周年記念出版『記号論の逆襲』...
日本記号学会設立二十周年記念出版『記号論の逆襲』(2002年5月)東海大学出版会 【主要目次】 序・記号論のアクチュアリティ!?(室井尚) 山口昌男ロングインタビュー 記号論「視界ゼロ」 特集:生命記号論 ポスト・フランケンシュタイン時代の自然…
日本記号学会設立二十周年記念出版『記号論の逆襲』(2002年5月)東海大学出版会 【主要目次】 序・記号論のアクチュアリティ!?(室井尚) 山口昌男ロングインタビュー 記号論「視界ゼロ」 特集:生命記号論 ポスト・フランケンシュタイン時代の自然…
記号学研究22『メディア・生命・文化』(2002年3月)東海大学出版会 【主要目次】 はじめに(室井尚) 1 対論:メディア・メタモルフォーシス■二〇〇一年六月十九日、於大垣市情報工房(室井尚,藤幡正樹) 2 生命記号論と内部観測(松野孝一郎,…
記号学研究21『コレクションの記号論』(2001年3月)東海大学出版会 【主要目次】 平安時代における知的情報の類聚と集成(大隅和雄) 松平定信の文化財情報コレクションと『集古十種』(佐藤洋一) 書物の集積とその往来(岡村敬二) 石井研堂のコレ…
記号学研究20『文化の仮設性: 建築からマンガまで』(2000年2月)東海大学出版会 【主要目次】 序文─ステージの仮設性文化の仮設性と記号学(山口昌男) 1 仮設性と記号論の旅’99■札幌とドレスデン(室井尚) 個我・もしくは我がまま(畑中純…
記号学研究19『ナショナリズム/グローバリゼーション』(1999年3月)東海大学出版会 【主要目次】 序文■文化の仮設性と記号学(山口昌男) 1 言語─ナショナリズムとグローパリゼーションのはざまで 思想としてのアイルランド■ナショナル・アイデ…
記号学研究18『聲・響き・記号』 (1998年3月) 東海大学出版会 【主要目次】 記号、越境する記号■まえがきに代えて(森常治) 1 ポスト・アカデミズムの記号論(ポール・プイサック 訳:工藤晋) 記号学と大学〈セミオ・リテラシーのために〉(…
記号学研究17『感覚変容の記号論』 (1997年3月) 東海大学出版会 【主要目次】 共通感覚と記号学■まえがきに代えて(森常治) 1 感党の組みかえと共振(中村雄二郎) 「判り易さ」とメディア・リテラシー(北村日出夫) 2 識字の匿名性(菊池…
記号学研究16『多文化主義の記号論』(1996年3月)東海大学出版会 【主要目次】 〈マルテイカルチャリズム〉と記号学■まえがきに代えて(森常治) 1 内なる多文化(赤祖父哲二) 多文化主義をめぐる覚え書き■ポスト冷戦時代における知識と文化の運…
記号学研究15『記号の力学』(1995年3月)東海大学出版会 【主要目次】 記号発生の力学■まえがきに代えて(久米博) 1 記号のデュミナス■記号の世界彫琢力と呪縛力(藤本隆志) ジェンダーの呪縛(上野千鶴子) 記号の自己複製・増殖の力■「蛇性…
記号学研究14『生命の記号論』(1994年3月)東海大学出版会 【主要目次】 言語中心主義から言語相対主義へ■まえがきに代えて(久米博) 1 生命観の変貌 生命・関係性・形態(吉岡洋) 生命の基礎としての分子の記号作用(川出由己) 生命記号論─…
記号学研究13『身体と場所の記号論』(1993年3月)東海大学出版会 【主要目次】 開かれた記号学を目指して■まえがきに代えて(久米博) 1 「曖昧」の記号論 音声によらない言語伝達の形式における曖昧さをめぐって■西アフリカ・モシ族の太鼓言葉を…
記号学研究12『ポストモダンの記号論: 情報と類像(イコン)』(1992年3月)東海大学出版会 【主要目次】 〈情報〉と〈類像〉における身体性■まえがきに代えて(久米博) 1 ワークショップ再録 ポストモダンの情報空間■1991年5月12日(日…