第37回大会「モードの終焉? ── デジタルメディア時代のファッション」...
(学会の沿革・出版物 >学会の沿革) 開催日時: 2017年5月20~21日 開催場所: 明治大学リバティータワー(東京都千代田区) 5月21日(土) 受付開始 総会 問題提起 高馬京子(大会実行委員長/明治大学) 第1セ…
(学会の沿革・出版物 >学会の沿革) 開催日時: 2017年5月20~21日 開催場所: 明治大学リバティータワー(東京都千代田区) 5月21日(土) 受付開始 総会 問題提起 高馬京子(大会実行委員長/明治大学) 第1セ…
2017年5月20日(土)・21日(日)
於:明治大学リバティータワー
(東京都千代田区神田駿河台1-1)
主催:日本記号学会
実行委員長 高馬 京子(明治大学) 日本記号学会第37回大会を2017年5月20日(土)、21日(日)の二日間、明治大学で開催致します。 今回は「『モード』の終焉?―デジタルメディア時代のファッション記号論(仮)」と題して、ロラン・バルトの…
大会開催にあたり会員の皆さまの研究発表を募集します。 研究発表は大会2日目(5月21日・日曜)の午前中に行います。 発表希望の方は下記の要領で発表要旨を送付ください。 日本記号学会第37回大会 研究発表募集 <締め切り> 2017年3月10日(…
第36回日本記号学会大会「Bet or Die 賭博の記号論」は、5月21日・22日の両日、大阪大学人間科学研究科において開催され、三つのセッションと二日目午前中の分科会における六つの発表がおこなわれた。 一日目におこなわれたセッション1は…
(学会の沿革・出版物 >学会の沿革) 開催日時: 2016年5月21~22日 開催場所: 大阪大学人間科学研究科 吹田キャンパス 5月21日(土) (人間科学研究科5階51教室) 受付開始 総会 開会の辞 檜垣立哉(大阪大…
(学会の沿革・出版物 >学会の沿革) 開催日時: 2015年5月16~17日 開催場所: 秋田公立美術大学 5月16日(土) 受付開始 総会 問題提起 吉岡洋(京都大学) 「美少女は捕獲できるか?」 講演 小谷真理(SF&…
(学会の沿革・出版物 >学会の沿革) 開催日時: 2014年5月24~25日 開催場所: 東京大学駒場キャンパス 5月24日(土) 開場・受付開始 総会 開会の辞 石田英敬(東京大学)、キム・ソンド(高麗大学) プレナリー…
(学会の沿革・出版物 >学会の沿革) 開催日時: 2013年5月18~19日 開催場所: 京都精華大学 5月18日(土) 開場・受付開始 開会の辞・総会 実行委員長挨拶・問題提起 佐藤守弘(京都精華大学) セッション1+パ…
(学会の沿革・出版物 >学会の沿革) 開催日時: 2012年5月12~13日 開催場所: 神戸ファッション美術館 5月12日(土) 開場・受付開始 開会の辞・総会(第一セミナー室) 実行委員長挨拶・問題提起 小野原教子(兵…
(学会の沿革・出版物 >学会の沿革) 開催日時: 2011年5月14~15日 開催場所: 二松學舎大学九段キャンパス 5月14日(土) 開場・受付開始 開会の辞・総会(二松學舍大学九段キャンパス一号館中洲講堂) 実行委員長…
(学会の沿革・出版物 >学会の沿革) 開催日時: 2010年5月8~9日 開催場所: 神戸大学瀧川会館 5月8日(土) 開場・受付開始 開会の辞・総会(瀧川会館二階大会議室) 実行委員長挨拶・問題提起 前川修(神戸大学) …