会員のみなさまの新刊をご紹介しております。
新刊を上梓された会員の方は、情報委員会[info@jassweb.jp]まで情報提供をお願いいたします。
新刊を上梓された会員の方は、情報委員会[info@jassweb.jp]まで情報提供をお願いいたします。
* 著者名のうち、下線明記が学会員
* 共著者は、学会員のみを掲載
* 共著者は、学会員のみを掲載
単著
 
- 『杉浦康平と写植の時代: 光学技術と日本語のデザイン』
 阿部卓也(著)
 慶應義塾大学出版会(2023年3月) ISBN 978-4766428803
 https://www.keio-up.co.jp/np/isbn/9784766428803/
 
- 『批評なきカートゥーンのゆくえ: 諷刺滑稽画はいかに生き残れるのか?』
 小山昌宏(著)
 汎工房(2023年3月) ISBN 978-4909821171
 https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784909821171
編著/共著
 
- 『増補新版 戦後京都の「色」はアメリカにあった!: 占領期カラー写真が描く〈オキュパイド・ジャパン〉とその後』
 植田憲司・衣川太一・佐藤 洋一(編) 共著者:佐藤守弘,ほか
 小さ子社(2023年3月) ISBN 978-4909782205
 https://www.chiisago.jp/books/?code=9784909782205
 
- 『現代の皮膚感覚をさぐる: 言葉、表象、身体』
 平芳幸浩(編) 共著者:太田純貴,ほか
 春風社(2023年3月) ISBN 978-4861108495
 http://www.shumpu.com/portfolio/938/
- 『Sustainability Challenges in the Fashion Industry: Civilization Crisis, Decolonization, Cultural Legacy, and Transitions』
 Miguel Ángel Gardetti・Rosa Patricia Larios-Francia(編) 共著者:高馬京子,ほか
 Springer(2023年6月) ISBN 978-9819903481
 https://link.springer.com/book/10.1007/978-981-99-0349-8
 
- 『Open Semiotics. Volume 4: Life and its Extensions』
 Amir Biglari(編) 共著者:加藤隆文,椋本輔,ほか
 Editions L'Harmattan(2023年6月) ISBN 978-2140305313
 https://www.editions-harmattan.fr/livre-open_semiotics_volume_4_life_and_its_extensions_amir_biglari-9782140305313-77445.html
 
- 『美術フォーラム21』第47号: 特集 フォトグラフィック・アート——技術と芸術のあいだ
 佐藤守弘(編著/執筆) 共著者:橋本一径,前川修,ほか
 醍醐書房(2023年6月) ISBN 978-4925185769
 http://www1.odn.ne.jp/daigo-shobo/contents/bf21/bf047.html
 
- 『観光が世界をつくる: メディア・身体・リアリティの観光社会学』
 須藤廣・遠藤英樹・山口誠・松本健太郎・神田孝治・高岡文章(編著) 共著者:新井克弥,ほか
 明石書店(2023年7月) ISBN 978-4750356181
 https://www.akashi.co.jp/book/b631157.html
 
- 『寺山修司の遺産: 21世紀のいま読み直す』
 伊藤徹・檜垣立哉(編著)
 堀之内出版(2023年7月) ISBN 978-4909237897
 https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784909237897
 
- 『図書館情報学事典』
 日本図書館情報学会(編) 共著者:松本健太郎,ほか
 丸善出版(2023年7月) ISBN 978-4621308202
 https://www.maruzen-publishing.co.jp/item/b304955.html
 
- 『未来社会と「意味」の境界: 記号創発システム論/ネオ・サイバネティクス/プラグマティズム』
 谷口忠大・河島茂生・井上明人(編著) 共著者:加藤隆文,椋本輔,ほか
 勁草書房(2023年8月) ISBN 978-4906811335
 https://www.keisoshobo.co.jp/book/b630727.html
翻訳
 
- 『メディア地質学: ごみ・鉱物・テクノロジーから人新世のメディア環境を考える』
 ユッシ・パリッカ(著) 太田純貴(訳)
 フィルムアート社(2023年2月) ISBN 978-4845919291
 http://filmart.co.jp/books/jinbun/a_geology_of_media/
 
- 『真理・政治・道徳: プラグマティズムと熟議』
 シェリル・ミサック(著) 加藤隆文・嘉目道人・谷川嘉浩(訳)
 名古屋大学出版会(2023年5月) ISBN 978-4815811228
 https://www.unp.or.jp/ISBN/ISBN978-4-8158-1122-8.html

 
			

 
																								 
																								 
																								 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                    