
大会報告:第42回大会「記号論の行方 ── モビリティ・人新世・ケア」(松谷 容...
2022年9月17日および18日に追手門学院大学総持寺キャンパスを会場として日本記号学会第42回大会「記号論の行方」を開催いたしました。第40回大会(京都大学)と第41回大会(九州大学)はコロナウィルス感染対策などの観点からハイブリッド形式を…
2022年9月17日および18日に追手門学院大学総持寺キャンパスを会場として日本記号学会第42回大会「記号論の行方」を開催いたしました。第40回大会(京都大学)と第41回大会(九州大学)はコロナウィルス感染対策などの観点からハイブリッド形式を…
本日9/17より二日間、第42回学会大会「記号論の行方」を、大阪・茨木の追手門学院大学総持寺キャンパスにて、どなたでも当日自由にご参加いただける形で開催いたします。【参加費無料】 詳細は、大会特設ウェブページにてご案内しております。 なお本大会…
日本記号学会第42回大会 「記号論の行方 ──モビリティ・人新世・ケア」 2022年9月17日(土)・18日(日) 追手門学院大学総持寺キャンパス 日本記号学会第42回大会は、2022年9月17日(土)・18…
去る11月27日(土)・28日(日)、主会場・九州大学 大橋キャンパス(および福岡市内会議室)ならびにオンライン参加によるハイブリッド開催として、多くの皆さまにご参加を頂いた日本記号学会第41回大会「自然と文化のあいだ ── 生命を問いなおすv…
2021年11月27・28日、福岡市内の会議室および九州大学・大橋キャンパスを会場として日本記号学会第41回大会が開催されました。コロナ禍の影響により当初の計画から約3ヶ月の延期を経ての開催となりましたが、最終的に来場者の皆様とZoom参加に…
日本記号学会第41回大会「自然と文化のあいだ──「生命」を問いなおす vol.2」については、当初本年8月28・29日の開催を予定していたところ、新型コロナウイルス感染症/COVID-19の感染拡大状況を鑑み延期しておりましたが、あらためて、来…
2021年8月28日(土)・29日(日)に九州大学 大橋キャンパスを主会場としてハイブリッド形式による開催を予定しておりました日本記号学会第41回大会開催につき、新型コロナウイルス感染症の急激な拡大を鑑み、このほど開催を延期することといたしま…
日本記号学会第41回大会 ※開催を延期いたします ⇒ 詳細 2021年8月28日(土)・29日(日) 主会場:九州大学(大橋キャンパス) 実行委員長 増田 展大(九州大学) 第41回大会は、新型コロナウィルス…
2020年11月14・15日に日本記号学会第40回大会が京都大学稲盛財団記念館にて行われました。当初同年5月に予定されていた今回の大会ですが、COVID-19の感染拡大にともない、11月に延期しての開催となりました。延期決定後も日程の決定など…
去る11月14日(土)・15日(日)、主会場・京都大学 稲盛財団記念館ならびに「オンライン参加」によるハイブリッド開催として、多くの皆さまにご参加を頂いた日本記号学会第40回大会「記号・ 機械・発酵 ──「生命」を問いなおす」について、当日の配…
日本記号学会第40回大会「記号・ 機械・発酵 ──「生命」を問いなおす」については、本年5月16・17日の開催を予定していたところ、新型コロナウイルス感染症/COVID-19の感染拡大状況を鑑み延期しておりましたが、11月14日(土)・15日…
※あらためて 11月14日(土)・15日(日) に開催いたします ⇒「大会特設ページ」 2020年5月16日(土)・17日(日)に京都芸術大学瓜生山キャンパスにて開催を予定しておりました日本記号学会第40回大会開催につき、…